1854年1月15日

kiichigoさんへの返信2

# kiichigo 『日常でも非常識だからという理由で、はてなでも非常識に嫌がらせをすると断言されたようなので、はてな運営者に削除依頼を出します。規約の禁止事項14番違反だと訴えます。』

運営者に削除依頼を出されることについては私がどうこういう問題ではありませんが、日常でも非常識だからという理由で、はてなでも非常識に嫌がらせをすると断言というのは、あきらかに曲解だと思いますよ。
私の言動が常識に当てはまるかどうかについては、受け取る側の方の判断に委ねたつもりです。そもそも、常識というのは第三者に対して使う言葉であり、当事者が使う言葉だとは思っておりませんので。常識の定義が明確でない以上、「俺の方が常識的だ」とか「オマエは非常識だ」という言うのは簡単ですから。
嫌がらせという点については、kiichigoさんからの嫌がらせを継続したいだけではないですかという質問に「いいえ」とお答えしてあります。

sasadaさんへの返信2

# sasada (2004/06/05 12:20)

話がうまく通じなかったようですので、昨日のコメントを書き直しますね。二度手間になってすみません。

sakyoさんの『特定の方の要望にお応えするということは、全ての方の要望に応えなければならないということであると考えるからです。』というお考えは、一般社会における常識だとお考えでしょうか。つまり、ダイアリーを離れ、通常の生活の中でも、同じ理由で特定の方のご要望をお断りするべきなのでしょうか。

そのようなことはちょっと考えにくいですよね。一般社会においては、「特定の方」に対する対応は別途ご検討いただく余地が有るのではないかと思いました。

ちなみに、私がお伺いしたいのは「一般社会の常識」についてであり、sakyoさんが現実社会でどのように行動されているかを伺っているつもりではありませんでした。

それを踏まえて、sakyoさんの『削除を希望される方もいれば、削除は願うが私にはそれを伝えない方、どうでもいいと思う方、発言されていない方がどの程度不快に感じられているかは推測するしかありませんが、とにかくイロイロな方がいらっしゃいます。』という記述については、「削除は願うが私にはそれを伝えない方、どうでもいいと思う方」と、実際に御不快を訴え、削除を希望されている方を分けて考える方が、適切ではないかと考えました。

そうすれば、『ですから、私としては、ダイアリー(ブログ)への評価にしても表現にしても、自分なりの基準で続けるかやめるかを判断するつもりだとしか申し上げられません。』という事情が変化し、「自分なりの基準」にこだわる理由もなくなり、『一般社会の常識を基準とした判断と対処を御検討』いただけるかもしれないと思った次第です。

こちらこそ、意図を汲み取れなかったようで申し訳ありません。

sakyoさんの『特定の方の要望にお応えするということは、全ての方の要望に応えなければならないということであると考えるからです。』というお考えは、一般社会における常識だとお考えでしょうか。つまり、ダイアリーを離れ、通常の生活の中でも、同じ理由で特定の方のご要望をお断りするべきなのでしょうか。

そのようなことはちょっと考えにくいですよね。一般社会においては、「特定の方」に対する対応は別途ご検討いただく余地が有るのではないかと思いました。

まず、「常識」という点について。これは、第三者が他人の言動を評して言う言葉だと思っております。また、仮にあるモノゴトが「常識」であっても、即ち破ってはならない、従わなければならないことだとは思っておりません。だから人間は、「常識」に強制力を持たせるために「法律」「ルール」を作ったのだと思っております。従って、当事者が自分や相手の言動が「常識」であるかどうかを判断するのは適当だとは思っておりません。これは一般論であり、また私見です。さらに言えば、単に言葉の問題です。「だから、私は私の好きにやる」と申したいわけではありません。
私は、常に自分の言動を「常識」の範囲で治めているつもりです。ただ、これを自ら言うことは好ましくないうえに、無意味だと思っているので、「非常識かもしれませんが」と前置きし「私なりの基準」と申し上げるようにしております。
さて、第三者であるsasadaさんから提示された「常識」について。
「特定の方に要望に応える」という点については、局面によると思っております。書評、映画評、ラーメン屋特集、対象とした相手からの個別の要望に応えることがふさわしくない場面はあると思います。「褒めないなら載せるな」「褒めろ」といった要望にお応えすべきだとは思っておりません。
ダイアリーは道端で勝手にやってる演説、私の記述は単なる野次程度のものですが、相手が暴力団風の方だろうと好々爺としたボランティアの方であろうと野次ることと、脅されたり「世界中の困っている人のためだから」と頼まれたら野次らないというのは、少なくても私の基準ではフェアではありません。
「オマエの店の商品は高すぎる」という客にのみ値引きし、普段は素知らぬ顔で高い値段のまま売り続けるのは、「一般社会の常識」ではないですよね。
一般社会に於ても、一律の行動規範を持つ必要がある場合と、個別に対応すべき場合があるのではないでしょうか。今回の私の言動、対応が一律に対応すべき場合か、個別に対応すべき場合かは、それぞれに判断の異なるところでしょうが。

ちなみに、私がお伺いしたいのは「一般社会の常識」についてであり、sakyoさんが現実社会でどのように行動されているかを伺っているつもりではありませんでした。

先に書いたように、当事者である私が自らの言動が「一般社会の常識」に適合するかについて述べるのは不適切と考えていたので、ネットの世界では普段よりも「常識」に気をつけているつもりであることだけでもお伝えしようと思って書きました。「一般社会の常識」は当然ネットでも適用されるべきだと思っております。

それを踏まえて、sakyoさんの『削除を希望される方もいれば、削除は願うが私にはそれを伝えない方、どうでもいいと思う方、発言されていない方がどの程度不快に感じられているかは推測するしかありませんが、とにかくイロイロな方がいらっしゃいます。』という記述については、「削除は願うが私にはそれを伝えない方、どうでもいいと思う方」と、実際に御不快を訴え、削除を希望されている方を分けて考える方が、適切ではないかと考えました。

そうすれば、『ですから、私としては、ダイアリー(ブログ)への評価にしても表現にしても、自分なりの基準で続けるかやめるかを判断するつもりだとしか申し上げられません。』という事情が変化し、「自分なりの基準」にこだわる理由もなくなり、『一般社会の常識を基準とした判断と対処を御検討』いただけるかもしれないと思った次第です。

これについては、お答えしたつもりですが、現在不快を訴えていない方についても、不快感を覚え、削除を希望されているものとして受け取るようにしています。不快感を伝えられていない方がいるから削除しないわけではなく、不快感を訴えられようと訴えられなかろうと、削除する必要がないと思っているから削除していないということです。
これをふまえて、広く公開されているものに対して、好きであるか嫌いであるかを、どんなに理不尽な主観であろうと表明することは許されるのが「一般社会の常識」であると、「私なりの基準」で考えております。
そもそも、私は「常識」という言葉を自分の言動対して使わないようにしているので、どうにも話が噛みあわなくなってしまうと思うのですが、「私なりの基準」は、「私の思っている一般社会の常識」と言っているものと思っていただいてかまいません。

sasadaさんへの返信3

# sasada (2004/06/05 12:56)

次に、本日分の“sasadaへの返信”への返信です。

『”謙虚”と自分で強調すると傲慢になってしまうことに今気付きました。』とのこと。私の配慮が足らなかったようです。私自身は そのような感覚を覚えないもので、ついチェックが甘くなりました。

『問題は、”謙虚”な言動が人によって異なることなんでしょうね。』について。私は、そうは考えていませんでした。むしろ、『言(言葉)』が目立ち、『動(行動)』が見えないところが問題の中心なのかと思ってました。ここが今回の件を解決する糸口かもしれませんね。(^^)

『不快感を訴えている方を (略) 不適切とは言いがたいと思います。』については、うまく意思疎通ができていなかったようですので、お返事しにくいです。上のコメントを参考にしてください。m(_ _)m

『現実社会では、むしろもっと偏屈に生活しております。(略)』について。この段落自体については「そうですか」としか申し上げられません。

ところで、このダイアリーの中でも「面白いと思えば面白いとつまらないと思えばつまらない」と記述されているようですが、それは「本人に責のないことがら以外」以外、つまり「本人に責のあることがら」とお考えでしょうか。もしそのようなお考えなら、その理由には興味があります。

『非常識な人間が被る弊害も受け入れたうえで、私なりの基準で対処しているつもりです。』について。「私なりの基準」にこだわらず「一般社会の常識」をベースにしたうえで、言動の『動』について対処をしていただければ、今回の件は解決に向かうものと拝察します。一日でも早い解決を期待しています。では。

”謙虚”と自分で強調すると傲慢になってしまうは、あくまでも私の感覚です。「常識」「自由」「権利」「義務」といった言葉は使わないように気をつけていたのですが、「真摯」「謙虚」もそこに含めようと思ったまでです。sasadaさんは第三者として発言されてますし、sasadaさんが「傲慢」な言い方をされたという意味ではありません。念のため。

『問題は、”謙虚”な言動が人によって異なることなんでしょうね。』について。私は、そうは考えていませんでした。むしろ、『言(言葉)』が目立ち、『動(行動)』が見えないところが問題の中心なのかと思ってました。ここが今回の件を解決する糸口かもしれませんね。(^^)

う〜ん、kiichigoさんやsasadaさん、匿名の方のコメントに返信しているのは『動(行動)』ではなくて『言(言葉)』ですかね。1月6日の記述については、一段落するまで今日の記述は更新しません。一段落したら、別の日に改めて書くと思います。とも記してありますし、現時点ではいただいたご批判・ご要望にお応えすることが『動(行動)』のつもりでいました。
読み違えてるかな?

『不快感を訴えている方を (略) 不適切とは言いがたいと思います。』については、うまく意思疎通ができていなかったようですので、お返事しにくいです。上のコメントを参考にしてください。m(_ _)m

同じく、上の返信を参考にしていただければ幸いです。

『現実社会では、むしろもっと偏屈に生活しております。(略)』について。この段落自体については「そうですか」としか申し上げられません。

ところで、このダイアリーの中でも「面白いと思えば面白いとつまらないと思えばつまらない」と記述されているようですが、それは「本人に責のないことがら以外」以外、つまり「本人に責のあることがら」とお考えでしょうか。

もしそのようなお考えなら、その理由には興味があります。

「責のない」というのは、例えば生まれながらの障害などを指しているつもりです。ただ、私のここでの記述も含め、自分が自分の意思で公開したものについては、全て本人に責があるのではないでしょうか。例えばこれが、プライベートモードのダイアリーを不正にアカウントとパスワードを入手して見た場合や、実生活で他人の机の中から勝手に日記を取り出して読んだ場合は別ですが、読んで下さいと言って渡された、または読んでもいいよと言って放置してある日記のようなものだと思っております。

『非常識な人間が被る弊害も受け入れたうえで、私なりの基準で対処しているつもりです。』について。「私なりの基準」にこだわらず「一般社会の常識」をベースにしたうえで、言動の『動』について対処をしていただければ、今回の件は解決に向かうものと拝察します。一日でも早い解決を期待しています。では。

先に書いたように、「私なりの基準」というのは謙虚な表現のつもりです。傲慢な言い方をすれば、「私の言動が一般常識に著しく反しているとは思わない」といったところです。
『動』については、「真摯」な受け答えだけでは『動』とは取られない、もしくは私の受け答えは「真摯」な態度とは取られていないと受けとめました。では。

sasadaさんへの返信?

# sasada (2004/06/05 21:06)

“sasadaへの返信2および3”への返信です。

お返事をありがとうございます。また、前回、この一言を書き忘れましたこともお詫びいたします。

sakyoさんと私では“一般社会の常識”に関して見解の相違があること、sakyoさんが (一週間にわたり不快感を訴えられた方を含めて) 『不快感を訴えられようと訴えられなかろうと、削除する必要がないと思っている』ことを理解しました。

これらの件について議論を続けるのも一興ですが、現在の話の流れを考慮しますと、第三者の私がでしゃばるよりも、当事者の方と はてな様にお任せしたほうが良い気がしてきました。(そのほうが早く一段落しそうです)

私はこれで退散します。では。

返信は求められていなそうなので、余談として。
こちらこそ、ご親切にご意見をいただいたことへのお礼を忘れていましたことをお詫びいたします。
また、普段はコメントへの返信にはここで記すだけで返信した旨を連絡していないのですが、今回は削除される可能性もあると思い、ポイント送信でご連絡しましたところ、送信分のポイントをお送りいただいたうえに、ご邸内ねメッセージまでいただきました。ここで、再度ポイントをお返しするとキリがなくなりそうなので、ありがたくポイントを頂戴し、(ポイントをお送りいただいたことと、メッセージをいただいたことについて)この場を借りてお礼させていただきます。
上記のコメントについて、やや反論したい部分もありますが、これ以上の発言をしない旨をされている方に関して私が一方的に反論するのはアンフェアだと思いますので、「そのようにご理解いただいてもけっこうです」としておきます。どっちにしろ、言葉の問題ですし。
最後に、ご親切に仲介の労をとろうとしていただいたことにお礼を申し上げるとともに、徒労に帰すような対応しかできなかったことをお詫びいたします。

kiichigoさんへの返信3

# kiichigo

たとえ話が多い。違ったたとえ話で納得させようとするのは詭弁だと思う。

だいいち演説と違い強制的に聞かせていない。皆に訴えたわけでもない。

より近く例えるならば、窓を開けていた(=Public設定)とは言え自分の部屋の中で当たり障りの無い事をしていただけなのに、外から聞こえるように野次られ、やめてくれと言いに行ってもやめない。といったところでは。

今回の件を演説と例えるのは詭弁。特例で値引きしろと言うクレーマーと例えるのも間違ってる。貴方からお金を取ったわけでもないのだから書、映画、ラーメンのとも違う。個別の要望に応えることがふさわしくない場面だという理由になっていない。

少なくとも私は「褒めないなら載せるな」「褒めろ」と言っていない、「不愉快だからやめてください」とお願いしているだけ。

もっと適当に例えれば、あまり面識の無い会社の同僚のファッションチェックを勝手にやって上中下とランク分けして、それを見えるところに張り出した上にメールで皆に出してしまって非難轟々だというのに、何を批判しようと勝手だ、やめる気は無い、生まれつきの特徴でないのだから何を言われようと本人の責任だ、個別に削除を求められてもそれはフェアじゃないからしない、私の言動が一般常識に著しく反しているとは思わない、云々と保身の為の詭弁を並べる。

相手が嫌だといい、自分でも不快感を与えるかも知れないと認識していて、やめてくれといわれても「嫌がらせのつもりでは無い」からやめないと言うのは、嫌がらせとしか思えませんよ。

以前(1月7日付け)kiichigoさん宛の返信に例え話は本筋とずれがちで、余計なツッコミ所を増やすだけなので好きではないのですがと書きましたし、実際なるべく使わないようにしております。
記述の総量と例え話の量、そして使われている文脈を考えれば、それほど多くないと思ってます。
で、kiichigoさんの例え話を元にお応えすればいいですか?
窓を開けた部屋という、本来的にプライベートな場は、プライベート設定で特定のユーザーに閲覧を許可した状態だと思います。
演説、書評、映画評、ラーメン屋紹介と違うと言われれば、当然違いますが、どちらかというと屋内よりは近いと思いますよ。本来的にパブリックな場ですから。
「詭弁」というのは、「謙虚」「常識」などと同様に主観の問題なので、そう思われる方もいるということで受け取っておきます。
ファッションチェックをするのはいけませんか?貼り出した上にメールで出してまわると、どうも私が私のページを敢えて広めているようなことを書かれていますが、私のダイアリーはkiichigoさんと同様に単に作っているだけですよ。別に、誰にも告知していません。kiichigoさんのkiichigoさんの喩えを使うなら、私の部屋の中に貼り出して窓を開けて通りかかった人も見られるようにしてあるだけです。どうも、矛盾しますね。まあ、「詭弁」ですが。
「褒めないなら載せるな」「褒めろ」 とは言っていないとのことですが、例え話を否定しておいて、その例え話の中の一説をご自身への言及ととらえるのはおかしいと思います。実際、kiichigoさんを具体的に指して言っているわけではありません。
kiichigoさんがおっしゃられているのは、「中途半端にひっくるめて下だの嫌悪感だけをぶつけるような悪口は相当に気分が悪い、不愉快である、だからkiichigoさんについての記述を削除してほしい」ということですよね。話は行ったり来たりしていますが、それは分かっているつもりです。これは数日前の記述なので、現時点では「中途半端にひっくるめず、個別に書かれるとしても不愉快である」に変わっているかもしれないなとは思っていますが。
それと、「保身」するなら、削除するのが最も「保身」になると思うのですが。現に、他の記述も含めて削除される可能性もあるのに残しているわけですから。というわけで「保身」をしているつもりはありません。
揚げ足取りと例え話はこれくらいにして、本題について。
再三書いているように、相手が不愉快に感じることであろうと、愉快に感じることであろうと、公にされたものに対して感想を公にすることは私としては「常識」の範疇だと思っています。私が公にしたものに対して、感想を書かれるたり、批判をされること、それを受けとめなければならないこともまた私が甘受すべき「常識」だと思っております。
中途半端にひっくるめることについてですが、これまで目にしたダイアリーは、一言で言って「面白い」「つまらない」以上の感想を持つものがなかったのでひっくるめている次第です。